背中ニキビをスポンジでこすってはいけない?ニキビケアの間違いと正しい対処法
トップ赤いニキビ跡にきびの治療方法薄くするニキビ治療クレーター状色素沈着
背中のニキビケア
にきび原因を探る男性ホルモンライフスタイルすべすべの肌に
専門家に頼る
ビタミンAがニキビに?ニキビ専門知識美容目的レーザー治療未成年の悩み効果を発揮する治療
皮膚科で治療するメリット化粧品によるにきび治療エンディメッドFSRで肌再生背中ニキビの膿の対処法ケミカルピーリング入浴時の工夫
背中ニキビができやすい人思春期と大人のニキビの違いマスクで肌が荒れる理由エクソソーム点滴でニキビ改善サブシジョンの施術後の注意点スポンジでこすらないよう注意サイトマップ

頑固な大人ニキビのケア

ニキビについて話そう

話そう

スポンジでこするのはNG

背中は、汗や洗剤、シャンプーなどによりニキビができやすい部位です。自分では直接見ることが出来ない分、背中のニキビが気になってしまい、原因となる皮脂をできるだけ落とそうとする人が多くいます。


お風呂でスポンジを使って背中をゴシゴシこすってしまうと、
刺激が強く、お肌に必要な皮脂までも落としてしまいます。

背中への刺激

 

皮脂はお肌を守る働きもあるために、なくなってしまうと
お肌のために余計に皮脂を分泌してニキビを悪化させてしまう原因になります。

また、スポンジでこすると、ニキビをつぶしてしまうこともあり、
ニキビ跡になったり、雑菌が入ってしまうこともあるので注意が必要です。

洗うせっけんやボディソープも、洗浄力が強すぎるものは避けましょう。

 

そもそも皮脂とは?なぜトラブルの原因になるの?

そもそも皮脂とは、肌に天然の膜をつくって様々な刺激から保護するために
体内から自然に分泌されるのが特徴です。

 

皮脂の他にも皮膚を保護してくれる成分にセラミドがありますが、セラミドもまた
身体の中から自然に生まれる物で、皮膚を健康に保つためになくてはならないなどの特徴があります。

 

肌のバリア機能を高めるのに欠かせないものですので、
敏感肌用の化粧品に配合されていることが多いです。

 

年齢を重ねるごとに体内から減少するため、アレルギーやかさつきの原因になってしまいますので
適度に外側から補給することで、健康で美しい状態に導くことが出来ます。

肌を健康な状態に

 

外側から補給しようとするとき、便利なのが原末で1~2g程度入っているものが
ネット販売されていますので、日頃のお手入れにプラスすのがお勧めです。

 

皮膚にはバリア機能がありますが、年々減少するうるおい成分の影響で
かさつきやトラブルなどが気になるようになってきます。

 

皮脂や水分の量も減ってくるとしわやくすみなどが気になるようになりますので、
適切なお手入れをして足りなくなったものを補給するようにしましょう。

 

皮脂は多すぎてもニキビなどの原因になりますが、皮膚にうるおいを与えてくれるため
適度な量は必要ですので除去しすぎないことが重要です。